~料理家 小平 泰子さん考案レシピ~小松菜入りかきたま汁/豚のみそ漬け手巻き【できるから始まる楽しい食育】

~料理家 小平 泰子さん考案レシピ~小松菜入りかきたま汁/豚のみそ漬け手巻き【できるから始まる楽しい食育】

【“できる”から始まる楽しい食育】
料理家 小平泰子さんが考えた、若い世代や子育て世代に引き継ぎたい、京都の台所の知恵が詰まった”温故知新”のレシピ。
京丹波町の食材を使って、料理のコツやポイントを分かりやすくご紹介します。
お家で“できる”ことから、楽しくチャレンジしてみませんか?

● 0:00  導入
● 0:43  生産者の紹介、生産風景
● 1:56  1品目(副菜):小松菜入りかきたま汁
● 5:25  2品目(主菜):豚のみそ漬け手巻き
● 10:15 ご家庭で楽しく料理することの意義

【小松菜入りかきたま汁】
 <材料(2人分)>
 ・ 合わせだし(だし汁) 400cc
 ・ うすくちしょうゆ   小さじ2
 ・ 卵          1個
 ・ 長芋         50g
 ・ 小松菜 65g

【豚のみそ漬け手巻き】
 <材料(2人分)>
 ・ 豚こま切れ肉   200g
 ・ ズッキーニ    ½本(旬の野菜をお好みで)
 ・ 白みそ      30g
 ・ みりん      小さじ1
 ・ うすくちしょうゆ 小さじ2
 ・ にんにく     1かけ
 ・ ごま油 小さじ2
 ・ 手巻き用の野菜(レタス、ラディッシュなど)

【★おいしい合わせだしの作り方】
 <材料(2人分)>
 ・昆布   20g
 ・かつお節 60g
 ・水    2.4リットル

 <作り方>
 ①水に昆布を30分~1時間ほどつける。前の晩からつけて冷蔵庫に保存しておいても良い。
 ②弱火にかけ、鍋肌に細かい気泡が出てきて昆布が浮いてきたら昆布を引き上げ、強火にして沸騰させる。あくが出てきたらとる。
 ③火を止め、かつお節を加えて5分置いて、ペーパータオルなどを敷いたざるでこす。 
 ④冷めたら冷蔵庫で4日ほど保存可能。
 https://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/documents/r6-dashi.pdf

★レシピは京都府HP(“できる”から始まる楽しい食育)からもご覧いただけます。
 https://www.pref.kyoto.jp/shokuiku/shinpojiumu.html

#食育 #料理 #京都 #レシピ #京丹波町 #ほうれん草 #小松菜

江戸東京野菜 レシピカテゴリの最新記事