(まとめ)「豆腐活用術~保存、煮る、焼く、蒸す」

(まとめ)「豆腐活用術~保存、煮る、焼く、蒸す」

ヘルシー食品として世界でも注目を集めている豆腐。「同じようなレシピで飽きてしまう」、そんな悩みをお持ちの方にお勧めなのが、江戸時代一世を風靡したこちらのグルメ本、『豆腐百珍』。豆腐を使った料理が、なんと百品も紹介されているんです。

その内容はというと、豆腐をすってふわふわの状態にしたものや、真ん丸な形の仕立てたものなど現代にはないユニークなアイデアばかり。

◆保存
凍豆腐(こごりとうふ)
豆腐を寒空でさらしたあとゆでて何日も天日干しする。おすすめの使い方は煮物。凍るときにできた小さな穴に煮汁が染み込んで美味しく仕上がります。

おし豆腐(おしとうふ)
豆腐をしっかり水切りしてしょうゆ・酒などで煮しめる。出来上がったものはそのまま薄く切って酒の肴に。トマトケチャップの風味が効いて、ワインにもよく合います。

味噌漬け豆腐(みそづけとうふ)
豆腐をみそに一夜漬けておく。そのままで酒の肴に。またクラッカーら載せても美味しいです。

◆煮る
霰豆腐(あられとうふ)
豆腐を竹ざるに入れ、振って角をとってから揚げる。真ん丸な形が愛らしい、おもてなしにもおすすめの一品です。

線麺豆腐(せんめんとうふ)
すった豆腐と卵白を混ぜ、熱湯をかけ細く切る。見た目はまさに麺料理そのもの。驚きがあり、粋な一品に仕上がりました。

◆焼く
鶏卵田楽(たまごでんがく)
豆腐に卵液を塗って焼く。江戸時代の田楽料理がオシャレな洋食に大変身。華やかなので、おもてなしにもぴったりです。

再火田楽(ふたたびでんがく)
しょうゆでつけ焼きした後、みそをつけてあぶる。肉みそでボリュームアップ。満足度の高い一品に仕上がりました。

◆蒸す
苞豆腐(つととうふ)
豆腐と甘酒をすり混ぜ、棒状にして竹簀(たけす)で巻き蒸し小口切りにする。華やかな焼売のよう。晴れの日の食事にもぴったりです。

鶏卵豆腐
にんじんを芯にしてすった豆腐で包み蒸し小口切りにする。豆腐を卵の白身に、カニかまぼこを黄身に見立てました。

江戸東京野菜 レシピカテゴリの最新記事